Shichilie
新入社員時代に、着道楽だった祖父の影響でスーツスタイルに興味を持ち始める。様々な店で60着以上のスーツやジャケットをオーダーし、30足以上の革靴を収集・ローテーションしてきた。
趣味が高じて、2009年(平成21年)からブログでの情報発信を開始。
東京生まれの東京育ち。 好きな言葉:自我作古
2022/12/4
Original Update by rockinfree 今では趣味にまでなっていますが、実は小学生位まで革靴が大嫌いでした。それは「靴擦れ」が痛かったからです。 今回は、革靴――いや靴そのもの大き …
2022/12/4
梅雨や秋雨は、靴や服にはびこるカビなどにとって、とても過ごしやすくなる季節です。 我が家は隣に小さな丘陵がある関係で、ものすごく湿気ています。特に、5月以降は凄いです。そこで、一昨年から、炭による除湿 …
2018/4/22
「スーツの外ポケットには物を入れてはいけない」のはある意味原則になっていますが、唯一の例外が、装飾品を胸ポケットに入れることです。 そう、一時期廃れてしまいましたが、最近復権の兆しがあるポケットチーフ …
2014/4/21
たとえば飲み会でハンガーが無いとき、一時的に上着を脱ぎたいときなど…… 皆さんはスーツをたたむとき、どうしていますか? 普通にカーディガンを畳むようにパタパタとたたんでいたら、それはジャケットを傷める …
2012/4/16
皆さんはどこで靴磨きをしていますか? 利便性の問題から、おそらくは玄関でしている方が多いのでは内でしょうか。 わたしも休日には玄関で靴磨きを楽しんでいます。 しかし、一つ不満がありました。それは、玄関 …
2015/10/17
初学者のサラリーマンや就活生向けに、タイの基本を考える今回のシリーズ。 今回は前回とは全く違い、「素材」での種類分けをしたいと思います。 皆さんが普段しているタイ(ネクタイ)は、おそらくシルクタイでし …