• 新着記事の通知/解除
  • 記事ランキング
  • 新入社員向け
  • スーツ・ジャケパンスタイル
  • アクセサリー/小物
  • グルーミング
  • デジタルガジェット
  • 下着
  • 収納
  • 洗濯
  • 靴
  • 香水
  • 小ネタ
  • 問合せ/質問箱
  • 本サイトについて

サラリーマンのファッションを考える

  • 記事ランキング
  • カテゴリー
    • スーツスタイルQ&A
      • シャツ
      • ジャケット/スーツ
      • 小物/アクセサリー
      • 防寒/オーバーコート
    • 靴
    • 靴下
    • スーツ・ジャケパンスタイル
    • シャツ
    • 下着
    • タイ(ネクタイ)
    • オーバーコート
    • ベストバイ
    • 収納
    • 小ネタ
    • アクセサリー/小物
    • 新入社員向け
    • 歴史・勉強
    • 筆記具
    • 香水
    • グルーミング
  • 問合せ/質問箱
  • 本サイトについて
  1. HOME >
  2. 靴 >

靴

靴の手入れ

新しい靴を下ろすときの手入れを考える(ライトブラウン編)

2014/8/3

買ってきた新しい革靴。 皆さんは、初めて使うときにどの様なケアをしていますか? 私は「とりあえずデリケートクリームを塗っておくか」といった程度に、 かなり漠然と新しい靴を下ろしてきました。 しかし、靴 …

シューケアグッズのレビュー

保革重視の靴クリーム「モゥブレィ クリームナチュラーレ」を使ってみた

2018/5/12

皆さんは靴磨きの時に、どんなクリームを使っていますか? 私はもっぱら保革ローション+サフィールノワールという組み合わせが多いのですが、 先日出かけたときに、モゥブレイの高級ラインクリーム「プレステージ …

シューケアグッズのレビュー シューツリー

贈答品としても使えるようになった、進化したライフバリューシューツリー再レビュー

2020/3/9

  皆さんはシューツリー(シューキーパー)を使っていますか? シワを伸ばして型崩れを防ぎ、革靴を長持ちさせるためには必須のアイテムですよね。 しかし木製の、特にカビや臭いを防ぐシダーウッドのシューツリ …

シューケアグッズのレビュー

靴磨きの仕上げに効果的「べっぴんさんだきとりクロス」レビュー

2015/3/12

みなさんは、靴磨きの仕上げは何で磨いていますか? 私は、家族が使い古したストッキングで磨いていますが、 コスパ・効果共に、特段不満に思ったことはありませんでした。 今回、いつも当サイトにコメントを下さ …

シューケアグッズのレビュー 靴底

雪の日の革靴を考える

2018/1/21

雪国の方からは、冷めた目で見られてしまいそうですが、昨日の東京は都内でも20センチ以上の積雪が観測され、私も童心に返って雪かきをしてしまいました。 (写真は8日の昼頃の様子……) しかしながら、嬉しい …

靴の手入れ

時短! 3分で靴を磨く方法

2015/11/12

みなさん、靴、磨いてますか? 私は数ある服飾アイテムの中で、靴が一番好きです。ですから、靴磨きはおしゃれへの手段でもあると同時に、趣味としての目的にもなっています。 しかし、皆が皆、靴磨きが趣味という …

小ネタ 靴底

革靴のスリップを防ぐ「釘〆」を考える (靴修理用台人柱レビュー)

2015/5/5

みなさんは革底の靴を履いていますか? 革底の靴は、吸湿性にも優れ、見た目も良く、歩き心地もよいですよね。 ただ、どうしても問題が……それは、とても滑りやすいということです。 特に、駅――特に地下鉄のタ …

シューケアグッズのレビュー

靴磨き用の布(クロス)を考える ネル素材の布を安く買ってみたのでレビュー

2013/3/3

靴磨き――とりわけ油性ポリッシュを用いた、仕上げの光沢工程によく使われる、ネル素材の布。 靴磨用として売られているのには高コストなものが多いのですが、 今回は高コスパで良さそうなのを見つけたのでレビュ …

シューケアグッズのレビュー

「コバクレヨン」ってなに? コバインキ、コバクレヨン、油性靴墨のコバケア比較レビュー

2020/3/9

前回、コバインキの話をした際に少し言及したコバクレヨン。 コバ(靴底のフチ)が禿げてきた際に染色するコバインキのクレヨン版です。 今回は、このコバクレヨンとコバインキと、仕上がりにどの様な違いが有るの …

小ネタ 靴の手入れ

コロニル「ユニークリーム」の商品説明が大量に間違っている件……

2013/1/20

コロニルのユニークリーム。 古い靴クリームやワックスを落とすのに良いと、前回のエントリーでもご紹介しました。 先日、そろそろ無くなってきたので、新しく注文しようとしたところ、ビックリ。 商品説明が、軒 …

シューケアグッズのレビュー

靴の輪郭を際立たせる「コバインキ」の使い方とその効果

2020/3/9

久々の靴ネタです。しかも、あまり日の当たらない「コバインキ」について。 靴クリームや靴墨を持っていても、所有率の少ないコバインキが今回のお題です。 コバインキとは、革靴底(レザーアウトソール)の側面部 …

シューツリー 小ネタ

木製シューキーパーのサイズを調節する方法

2012/9/8

ここのところ、シューツリー(シューキーパー)のレビューが続きましたが、 今回は木製シューツリーのサイズ調節について考えてみたいと思います。 小さいシューツリーを買ってしまった場合は勿論、 テンションが …

シューツリー

ライフバリューの2480円シダーウッドシューツリーレビュー&DIPLOMATとの比較

2017/12/17

  ライフバリュー製のオリジナルシューツリー(シューキーパー)レビューの第2弾です。 前回は880円の激安木製シューツリーでしたが、 今回は真鍮の取っ手付き&シダーウッドという本格的なシュー …

シューツリー 収納

ライフバリューの880円シューツリー(シューキーパー)レビュー 結論は高コスパで「買い」

2012/8/19

さて、昨日に引き続き、ライフバリュー製オリジナルシューツリーのレビューをしたいと思います。 今回は、880円と2480円の2種類のうち、前者の安い方を取り上げてみます。 880円のシューツリーと聞くと …

シューツリー 収納

ライフバリューのオリジナル激安シューツリー(シューキーパー)を買ってみた

2017/12/17

シューツリーは本サイトでも何度も取り上げていますが、要は「靴のハンガー」です。 靴を見栄え良く快適に使い、長持ちさせるめには必須のツールなのですが、 意外と使っている方が少ないのが現実です。 認知不足 …

« Prev 1 … 4 5 6 7 8 Next »

サイト内検索

▼ Facebookの「ページをフォロー」でも、新着情報をお知らせします
サラリーマンのファッションを考える

人気の記事

  • 【ユニクロ感動パンツ/ジャケット】ズボンは代替可能、ジャケットは不可、の理由
  • テクシーリュクスは買いか?(後編:磨き+歩行レビュー)
  • シャツの「前立て」とは? "表"と"裏"、表情の違いを楽しむ
  • LANDS’ENDの乗り換え先になるか? DoCLASSEで買ってみた
  • コート袖口の生地タグ、付けたままがオシャレ?
  • テクシーリュクスは買いか?(前編:購入+外観レビュー)
  • イージーオーダースーツ実践1 お店に行こう イージーオーダーでスーツを作るときのコツその5
→記事ランキング

本サイトの説明

筆者と同世代のサラリーマン(20代~30代)や就活生の「スーツスタイル」について考えます。
日本人はスーツに若い頃から親しんでいません。それ故におこる戸惑いを「スーツの壁」と定義しました。スーツの壁を身近に感じ、克服しようと思う筆者が、その解消をみなさんと目指すことが、目的の一つです。
はじめに(本ブログの目的)

Shichilie
Author: Shichilie
新入社員時代に、着道楽だった祖父の影響でスーツスタイルに興味を持ち始める。以来、スーツやジャケットを60着以上オーダーし、30足以上の革靴を収集する道に……。
東京生まれの東京育ち。
好きな言葉:自我作古

PVアクセスランキング にほんブログ村

カテゴリー別記事一覧

問い合わせ

質問箱よりお願いいたします

プライバシーポリシー

  • 記事ランキング
  • カテゴリー
  • 問合せ/質問箱
  • 本サイトについて

サラリーマンのファッションを考える

© 2010 -2025 サラリーマンのファッションを考える