• 新着記事の通知/解除
  • 記事ランキング
  • 新入社員向け
  • スーツ・ジャケパンスタイル
  • アクセサリー/小物
  • グルーミング
  • デジタルガジェット
  • 下着
  • 収納
  • 洗濯
  • 靴
  • 香水
  • 小ネタ
  • 問合せ/質問箱
  • 本サイトについて

サラリーマンのファッションを考える

  • 記事ランキング
  • カテゴリー
    • スーツスタイルQ&A
      • シャツ
      • ジャケット/スーツ
      • 小物/アクセサリー
      • 防寒/オーバーコート
    • 靴
    • 靴下
    • スーツ・ジャケパンスタイル
    • シャツ
    • 下着
    • タイ(ネクタイ)
    • オーバーコート
    • ベストバイ
    • 収納
    • 小ネタ
    • アクセサリー/小物
    • 新入社員向け
    • 歴史・勉強
    • 筆記具
    • 香水
    • グルーミング
  • 問合せ/質問箱
  • 本サイトについて
  1. HOME >
  2. 冬

冬

シューケアグッズのレビュー

スエード靴の手入れが捗る! 紗乃織(さのはた)真鍮ブラシレビュー

2018/12/18

スエード靴の手入れを改善すべく、昨年発売されたばかりの「SANOHATAブラシ 真鍮」を購入してみました。
使ってみた感想や、クレープブラシとの比較、さらにオススメの使い方などについても考えてみます。

収納

スーツスタイル、衣替えが有効なアイテムとは?

2018/4/8

衣替えが有効なアイテムは何か? を考えます。また、クリーニングが必要そうなアイテムについては、その要否についても考えてみます。

オーバーコート

この冬見た、残念なオーバーコートの着こなしについて

2018/2/4

この冬私が目にした、ビジネスマンの気になったオーバーコートの着こなしについて、振り返りたいと思います。

もちろん、スーツスタイルの着こなしに完全な正解はありませんが、シーンに相応しい一定のルールが存在するのもまた事実。今回は、ビジネスシーンを中心にみていきます。

その他

忘年会/新年会、革靴と足の悪臭を防止するテクニック

2017/12/17

忘年会で気をつけたい、靴と足の臭い。革靴と足の悪臭を防止する方法について、5つのポイントからまとめてみます。また、グランズレメディと同じ効果のある、使いやすいボトル入り消臭剤についてもレビューします。

タイ(ネクタイ)

ネクタイの衣替えを考える

2017/11/5

ネクタイの衣替えをするメリットや、衣替えの対象となる秋冬/春夏ネクタイの特徴とは何かを考えます。また、先日実際に衣替えしたときの様子もご紹介します。

グルーミング

「ニベアメン クリーム」レビュー。ニベアクリームとどう違う?

2023/2/20

「青缶」として有名なニベアクリームに、「NIVEA MEN」シリーズから新製品「ニベアメンクリーム」が発売されていました。実際に購入し、使い心地の違い、推奨する使い分け、おまけとして革製品に使えるのかどうか、まで考えてみます。

着こなし

スーツスタイルの防寒とお洒落を考える(後編)

2016/11/20

冬にあうスーツスタイルについて、前編に続いて「生地」の観点から考えてみます。また、番外編として、オイル式カイロについてもとりあげます

着こなし

スーツスタイルの防寒とお洒落を考える(前編)

2018/12/18

スーツスタイルを温かくする(自身が温かくなる+温かそうに見せる)グッズを、防寒とファッション両方の観点から、俯瞰的に考えようと思います。

マフラー・手袋

革手袋を長持ちさせるために大切なこと

2018/12/18

冬の時期大活躍する革手袋の扱い方、手入れについてまとめてみました。 また、クリーニングが可能かどうか、その際の注意点などをクリーニング店に聞いてみました。

ベストバイ

平成27年 ファッショングッズ「ベスト・バイ」

2021/12/29

平成27年(2015年)に、レビューのために購入して良かった製品ベスト3と、改善して欲しい製品1つを採り上げてご紹介します。

マフラー・手袋

都会の秋冬に最適な“マフラー”について考える

2018/12/16

都会のお洒落な防寒アイテムとして最適なマフラーについて考えます。真冬のコートも美しいですが、実用面やコーディネートの多様性を考えるとマフラーも強力なアイテムです。

靴下

秋冬を快適にすごす、ウール製靴下の魅力

2016/3/9

皆さんはウールの靴下を使っていますか? 先日、職場で同僚と靴下の話題になったとき、私がウールの靴下を履いている事を話したら驚かれてしまいました。曰く、ウールの靴下はスキーや登山用、または子供や老人用で …

スーツ・ジャケパンスタイル

夏を快適に過ごす「麻素材」の活用を考える

2025/3/13

6月に入り、学生服も冬服から夏服へ変わり、一気に夏らしくなってきました。こんな季節に活躍するのが「麻」ですよね。 皆さんも、麻素材を日常のファッションに取り入れていますか? クールビズを採り入れる企業 …

« Prev 1 2

サイト内検索

▼ Facebookの「ページをフォロー」でも、新着情報をお知らせします
サラリーマンのファッションを考える

人気の記事

  • ユニクロのシャツ、「鳥足掛けボタン」「柄あわせ」に驚いた件
  • 【ユニクロ感動パンツ/ジャケット】ズボンは代替可能、ジャケットは不可、の理由
  • テクシーリュクスは買いか?(前編:購入+外観レビュー)
  • テクシーリュクスは買いか?(後編:磨き+歩行レビュー)
  • 令和6年(2024年) ベスト・バイ
  • 10年使ったSUWADAのつめ切りを修理に出して感動した話
  • 新Philips 9000シリーズレビュー 電源不要の自動洗浄器は正解か?
→記事ランキング

本サイトの説明

筆者と同世代のサラリーマン(20代~30代)や就活生の「スーツスタイル」について考えます。
日本人はスーツに若い頃から親しんでいません。それ故におこる戸惑いを「スーツの壁」と定義しました。スーツの壁を身近に感じ、克服しようと思う筆者が、その解消をみなさんと目指すことが、目的の一つです。
はじめに(本ブログの目的)

Shichilie
Author: Shichilie
新入社員時代に、着道楽だった祖父の影響でスーツスタイルに興味を持ち始める。以来、スーツやジャケットを60着以上オーダーし、30足以上の革靴を収集する道に……。
東京生まれの東京育ち。
好きな言葉:自我作古

PVアクセスランキング にほんブログ村

カテゴリー別記事一覧

  • アクセサリー/小物 (53)
    • その他小物 (8)
    • ベルト (6)
    • マフラー・手袋 (7)
    • 帽子 (1)
    • 筆記具 (6)
    • 腕時計 (20)
    • 雨具 (2)
    • 鞄(カバン) (2)
  • グルーミング (26)
  • サイト運営情報 (20)
  • スーツ・ジャケパンスタイル (262)
    • オーバーコート (3)
    • シャツ (80)
      • レビュー (30)
      • 個人輸入 (11)
      • 考察 (20)
    • ジャケパン (6)
    • スリーピース (6)
    • スーツの生地 (3)
    • スーツスタイルQ&A (14)
    • スーツ・ジャケットの手入れ (28)
    • タイ(ネクタイ) (28)
    • ディテール (10)
    • ビスポーク(オーダースーツ) (34)
    • 着こなし (43)
    • 礼服 (1)
  • デジタルガジェット (5)
  • 下着 (18)
  • 収納 (25)
  • 小ネタ (73)
    • ダイエット (1)
    • ベストバイ (13)
    • 投票 (5)
    • 書評 (5)
    • 歴史・勉強 (6)
    • 睡眠 (1)
    • 購入ノウハウ/セール情報 (14)
    • 雑記 (6)
  • 新入社員向け (15)
  • 洗濯 (3)
  • 靴 (117)
    • その他 (4)
    • シューケアグッズのレビュー (24)
    • シューツリー (10)
    • 雨対策 (8)
    • 靴の履きこなし (8)
    • 靴の手入れ (24)
    • 靴の購入 (7)
    • 靴下 (18)
    • 靴底 (10)
    • 靴用品 (4)
    • 靴紐 (4)
  • 香水 (8)

問い合わせ

質問箱よりお願いいたします

プライバシーポリシー

  • 記事ランキング
  • カテゴリー
  • 問合せ/質問箱
  • 本サイトについて

サラリーマンのファッションを考える

© 2010 -2025 サラリーマンのファッションを考える