• 新着記事の通知/解除
  • 記事ランキング
  • 新入社員向け
  • スーツ・ジャケパンスタイル
  • アクセサリー/小物
  • グルーミング
  • デジタルガジェット
  • 下着
  • 収納
  • 洗濯
  • 靴
  • 香水
  • 小ネタ
  • 問合せ/質問箱
  • 本サイトについて

サラリーマンのファッションを考える

  • 記事ランキング
  • カテゴリー
    • スーツスタイルQ&A
      • シャツ
      • ジャケット/スーツ
      • 小物/アクセサリー
      • 防寒/オーバーコート
    • 靴
    • 靴下
    • スーツ・ジャケパンスタイル
    • シャツ
    • 下着
    • タイ(ネクタイ)
    • オーバーコート
    • ベストバイ
    • 収納
    • 小ネタ
    • アクセサリー/小物
    • 新入社員向け
    • 歴史・勉強
    • 筆記具
    • 香水
    • グルーミング
  • 問合せ/質問箱
  • 本サイトについて
  1. HOME >
  2. 汗

汗

ジャケパン

【ユニクロ感動パンツ/ジャケット】ズボンは代替可能、ジャケットは不可、の理由

2025/6/22

オーダースーツ愛用者によるユニクロ感動シリーズの検証。 感動パンツは日常使いに十分な品質とコスパを実現。一方でジャケットは課題も。 パターン/イージー/フルオーダーとの比較から見えた事実をお伝えします。

小ネタ

夏場、パンツの蒸れをどうにかする方法を考える

2025/4/13

温かくなる時期、特にデスクワークや車移動が多い方に多い悩みが「パンツの中の蒸れ」です。 私もかつて悩まされていたのですが、複数の方法を組み合わせる事でかなり改善したので、今回はその方法をご紹介します。

考察

ネクタイをしているとき、なぜシャツの第1ボタンを閉じないとダメなのか

2025/2/9

シャツの第1ボタンを開けた状態でタイドアップ(ネクタイを締めている)している方を結構な頻度で見かけますが、推奨しません。本日はなぜ第1ボタンを閉めるべきなのかを考えます。

歴史・勉強 着こなし

続・世界最大のプライベートバンクUBSが作った「炎上服装マニュアル」に学ぶ

2024/9/16

UBSの服装マニュアルの記載内容について、興味深い、または私たちの参考になるな、と感じた記載内容をピックアップして、論評します。

靴下

確かにずり落ちない! ナイガイ Traditional F&H ロングホーズレビュー

2024/7/28

ナイガイの「Traditional F&H ロングホーズ」について、自費で購入し、着用してみて、良い点/気になる点、どんな方にオススメなのかを考えてみました。

香水

ビジネス向け、男性用香水オススメ3選(夏用)

2024/7/15

ビジネス現場でも使える、お気に入りの男性向け香水を3つご紹介します。
そもそも男性に香水は必要か、を考えた上で、20代、30代、40代以上と、それぞれにフィットする香水をご紹介します。

小ネタ

酷暑の汗だくを防ぐため、トイレへ駆け込む理由とは?

2024/7/7

今日は軽めの話題を。 暑い夏、客先訪問時に汗だくになって困ったことはありませんか? 今回はそんなときに役立つTIPSをご紹介します。  

下着 新入社員向け

迷ったらコレを買え!②:アンダーシャツ編

2024/4/13

スーツ、ジャケパンはもちろん、ポロシャツ、果てはTシャツ1枚といったラフな出社スタイルであっても、必ず着用してほしいのがアンダーシャツです。
高温多湿なわが国では、シャツ類が吸った汗は簡単に取れず、みっともない汗染みを作ります。さらに、アンダーシャツを着ないことで、近年話題になることの多い「男性の乳首透け」の問題もあります。今回はサラリーマン必携、アンダーシャツの迷ったらコレを紹介します。

ベルト

ボロボロのベルト ~台無しになる着こなし3~

2023/8/20

なぜボロボロのベルトが良くないのか、ベルトの寿命を簡単に延ばす方法、ボロボロになったベルトの回復方法などをご紹介します。

雑記

スーツはOK? デート服のNGを考える

2022/9/11

デートの際の服装について考えてみました。

タイ(ネクタイ)

ネクタイのカビを、クリーニングせずとる方法とは?

2022/4/2

普段ならクリーニングに出してしまうネクタイに生えた白カビ。以前呉服屋さんに聞いたカビ取り方法を実践してみたところ、意外と効果的かもしれません……。

着こなし

夏の清潔感を向上させる5つのポイント

2025/3/13

清潔感が欠如していては、いくらファッションに気を遣ったとしても、台無しになります。具体例を挙げつつ、やってしまいがちな5つの課題から、対策法や愛用しているアイテムをご紹介します。

ビスポーク(オーダースーツ)

オーダースーツ、おすすめのオプション5選

2021/1/17

私がオーダースーツを作るとき、つけることが多いオプションを5つご紹介します。

下着

涼しく蒸れない「CONTROLα VネックTシャツ」、快適だけど改善点もあり

2020/5/25

洋服の青山が発売した、「CONTROLα VネックTシャツ」をレビューします。寒いときには温かく、暑いときには涼しく、温度に加えて湿度も管理してくれる――そうですが、果たして……?

下着

[レビュー]”クーラー付き下着”のREON POCKETを購入&使ってみました

2022/6/29

SONYの社内ベンチャーが開発した“着るエアコン”こと「REON POCKET」。クラウドファンディング経由で入手したので、本当に涼しくなるのか、使い心地はどうか、ファッション上は問題無いのか等々、レビューしてみました。

1 2 3 Next »

サイト内検索

▼ Facebookの「ページをフォロー」でも、新着情報をお知らせします
サラリーマンのファッションを考える

人気の記事

  • 【ユニクロ感動パンツ/ジャケット】ズボンは代替可能、ジャケットは不可、の理由
  • テクシーリュクスは買いか?(後編:磨き+歩行レビュー)
  • シャツの「前立て」とは? "表"と"裏"、表情の違いを楽しむ
  • テクシーリュクスは買いか?(前編:購入+外観レビュー)
  • LANDS’ENDの乗り換え先になるか? DoCLASSEで買ってみた
  • コート袖口の生地タグ、付けたままがオシャレ?
  • イージーオーダースーツ実践1 お店に行こう イージーオーダーでスーツを作るときのコツその5
→記事ランキング

本サイトの説明

筆者と同世代のサラリーマン(20代~30代)や就活生の「スーツスタイル」について考えます。
日本人はスーツに若い頃から親しんでいません。それ故におこる戸惑いを「スーツの壁」と定義しました。スーツの壁を身近に感じ、克服しようと思う筆者が、その解消をみなさんと目指すことが、目的の一つです。
はじめに(本ブログの目的)

Shichilie
Author: Shichilie
新入社員時代に、着道楽だった祖父の影響でスーツスタイルに興味を持ち始める。以来、スーツやジャケットを60着以上オーダーし、30足以上の革靴を収集する道に……。
東京生まれの東京育ち。
好きな言葉:自我作古

PVアクセスランキング にほんブログ村

カテゴリー別記事一覧

問い合わせ

質問箱よりお願いいたします

プライバシーポリシー

  • 記事ランキング
  • カテゴリー
  • 問合せ/質問箱
  • 本サイトについて

サラリーマンのファッションを考える

© 2010 -2025 サラリーマンのファッションを考える