Shichilie

新入社員時代に、着道楽だった祖父の影響でスーツスタイルに興味を持ち始める。様々な店で60着以上のスーツやジャケットをオーダーし、30足以上の革靴を収集・ローテーションしてきた。

趣味が高じて、2009年(平成21年)からブログでの情報発信を開始。

東京生まれの東京育ち。 好きな言葉:自我作古

詳細:「サラリーマンのファッションを考える」について

小ネタ

スーツスタイルの効率の良い衣替えを考える

2018/12/18

前回のエントリーでは、スーツの夏服、冬服、合い服の違いを考えました。それを踏まえた上で、どの様な衣替えが効率が良いのかを考えてみます。 衣替えとは、冬服を夏服に、夏服を冬服に替えることを言いますが、こ …

小ネタ

スーツの夏服、冬服、合い服の違いを考える

2012/6/9

衣替えの記事を書こうと思ったのですが、ふと気づきました。 衣替えは冬服などを夏服に、またはその逆の入れ替えを言いますが、 そもそもスーツの夏服/冬服/合い服の違いってなんだろう、ってところです。 まず …

スーツ・ジャケットの手入れ 収納

保管クリーニングで衣替えを乗り切ってみる その1

2019/4/29

6月も目前。そろそろ衣替えの季節ですが、皆さん如何お過ごしですか? スーツスタイルも、ある程度種類が揃ってくると困るのが「置き場所」です。 とくにジャケットは、肩と肩が擦り合うと生地がすぐに傷むので、 …

ビスポーク(オーダースーツ)

パターンオーダー、イージーオーダー、フルオーダーの違い

2015/10/12

Original Update by aussiegall 皆さんは、スーツの「オーダー」をしたことがありますか? 吊し(既製服)しか買ったことがない、という方から、スーツは全てオーダーという方まで居 …

サイト運営情報 購入ノウハウ/セール情報

Google RSSリーダーへの登録と、セール情報の収集方法

2017/7/7

—————————————- 平成25年8月25日追記: RSSフィードも本日付でFeedburnerから本サイト独自の物に変更しました。 本サイト …

靴の履きこなし

革靴の「靴擦れ」対策を考える

2022/12/4

Original Update by rockinfree 今では趣味にまでなっていますが、実は小学生位まで革靴が大嫌いでした。それは「靴擦れ」が痛かったからです。 今回は、革靴――いや靴そのもの大き …

収納

靴箱、タンスの湿気は調湿木炭「炭八」で取る……? 2年間&10年間使ってみたレビュー

2022/12/4

梅雨や秋雨は、靴や服にはびこるカビなどにとって、とても過ごしやすくなる季節です。 我が家は隣に小さな丘陵がある関係で、ものすごく湿気ています。特に、5月以降は凄いです。そこで、一昨年から、炭による除湿 …

スーツスタイルQ&A スーツ・ジャケパンスタイル 小ネタ

胸ポケットにペンを差すのは「あり」!?「なし」!?

2018/4/22

「スーツの外ポケットには物を入れてはいけない」のはある意味原則になっていますが、唯一の例外が、装飾品を胸ポケットに入れることです。 そう、一時期廃れてしまいましたが、最近復権の兆しがあるポケットチーフ …

スーツ・ジャケパンスタイル 小ネタ

スーツを傷めないたたみ方 ~ハンガーが無いときに~

2014/4/21

たとえば飲み会でハンガーが無いとき、一時的に上着を脱ぎたいときなど…… 皆さんはスーツをたたむとき、どうしていますか? 普通にカーディガンを畳むようにパタパタとたたんでいたら、それはジャケットを傷める …

シューケアグッズのレビュー

大光量で靴磨きを楽しくする! 200W相当蛍光電球レビュー

2012/4/16

皆さんはどこで靴磨きをしていますか? 利便性の問題から、おそらくは玄関でしている方が多いのでは内でしょうか。 わたしも休日には玄関で靴磨きを楽しんでいます。 しかし、一つ不満がありました。それは、玄関 …

タイ(ネクタイ)

ネクタイの基本(1): ネクタイの種類~柄と生地で考えるネクタイ選び~ 6 「ウールタイ、ニットタイ、リネンタイ」

2015/10/17

初学者のサラリーマンや就活生向けに、タイの基本を考える今回のシリーズ。 今回は前回とは全く違い、「素材」での種類分けをしたいと思います。 皆さんが普段しているタイ(ネクタイ)は、おそらくシルクタイでし …

no image

サイト運営情報

サイト移転について

2016/1/18

ここは、FC2ブログからの移設先サイトです。 大変お手数ですが、お気に入りとRSSの登録変更をお願いいたします……。