Shichilie
新入社員時代に、着道楽だった祖父の影響でスーツスタイルに興味を持ち始める。様々な店で60着以上のスーツやジャケットをオーダーし、30足以上の革靴を収集・ローテーションしてきた。
趣味が高じて、2009年(平成21年)からブログでの情報発信を開始。
東京生まれの東京育ち。 好きな言葉:自我作古
2012/9/8
ここのところ、シューツリー(シューキーパー)のレビューが続きましたが、 今回は木製シューツリーのサイズ調節について考えてみたいと思います。 小さいシューツリーを買ってしまった場合は勿論、 テンションが …
2017/12/17
ライフバリュー製のオリジナルシューツリー(シューキーパー)レビューの第2弾です。 前回は880円の激安木製シューツリーでしたが、 今回は真鍮の取っ手付き&シダーウッドという本格的なシュー …
2012/8/23
CAMICIANISTAで今月25日から31日まで、 シャツを2枚購入すると、半袖シャツが1枚ついてくるキャンペーンが行われるようです。
2012/8/19
さて、昨日に引き続き、ライフバリュー製オリジナルシューツリーのレビューをしたいと思います。 今回は、880円と2480円の2種類のうち、前者の安い方を取り上げてみます。 880円のシューツリーと聞くと …
2017/12/17
シューツリーは本サイトでも何度も取り上げていますが、要は「靴のハンガー」です。 靴を見栄え良く快適に使い、長持ちさせるめには必須のツールなのですが、 意外と使っている方が少ないのが現実です。 認知不足 …
2015/10/12
前回で作りたい服は決まりました。 しかし、どの店に行って良いのかがまだ漠然としていることでしょう。 そこで、今回はイージーオーダーの、店を選ぶ際のTipsをご紹介します。 イージーオーダー(EO)とい …
2012/7/22
今週(7/16~7/21)一週間程度、 一部のPC環境から当サイトがアクセスしづらい状況が続いていました。 (原因はWordpress<本サイトを作成する際に利用しているプログラム>のプラ …
2015/10/12
イージーオーダーでスーツを作ったことがありますか? 「ある」という方は既にご存じだと思いますが、 オーダーという名前は仰々しくも、とても安価にカスタムスーツが作れるのです。 そんなイージーオーダーにつ …
2012/7/8
今回はビッグヴィジョンで、クールマックス(体感温度を下げる素材)を利用した、流行のビズポロシャツをオーダー(ビスポーク)してみたレビューの第2弾です。 早速シャツが出来たようなので、受け取りに行ってき …
2019/3/1
6月も後半になると気温はグングン上がり、クールビズという言葉が現実味を帯びてきますね…… この「クールビズ」というbuzzword、キモは「如何(いか)に涼しく」というより、「如何に格好良く」 という …
2016/10/10
沖縄では梅雨明けが発表されましたが、本州ではまだまだ梅雨真っ盛りです。 そこで、今回は雨靴を話題に選んで、次の2つを考えてみようと思います。 ・2年前に「雨用靴」として紹介したあの靴はどうなった? ・ …
2012/6/20
じつはかなり奥深いテーマだったりするのですが、 今回は衣替えシリーズのオマケと言うことで、スーツスタイルと気温の関係を考えてみます。
2019/4/29
前回に引き続き、保管クリーニング「つかさクリーニング」のレビューです。 前回は保管クリーニングの到着から、中身の検分までを行いました。 今回はレビューの後編に加え、 ・保管クリーニングの送り方 ・保管 …
2019/4/29
大変お待たせしました。今回から、保管クリーニングのレビューをします。 というのも、「保管クリーニング」を扱う上で、いくつか知っておくべき事があり、 前回までに以下のような記事を書きました。未読の方は本 …
2019/4/29
スーツの数が増えてくると、1シーズンに1回のクリーニングでも、結構な量になってきます。 特に、夏場などオフィスでジャケットを羽織る機会が減ってくると、ジャケットを傷めないためにも、 トラウザーズ(ズボ …