• 新着記事の通知/解除
  • 記事ランキング
  • 新入社員向け
  • スーツ・ジャケパンスタイル
  • アクセサリー/小物
  • グルーミング
  • デジタルガジェット
  • 下着
  • 収納
  • 洗濯
  • 靴
  • 香水
  • 小ネタ
  • 問合せ/質問箱
  • 本サイトについて

サラリーマンのファッションを考える

  • 記事ランキング
  • カテゴリー
    • スーツスタイルQ&A
      • シャツ
      • ジャケット/スーツ
      • 小物/アクセサリー
      • 防寒/オーバーコート
    • 靴
    • 靴下
    • スーツ・ジャケパンスタイル
    • シャツ
    • 下着
    • タイ(ネクタイ)
    • オーバーコート
    • ベストバイ
    • 収納
    • 小ネタ
    • アクセサリー/小物
    • 新入社員向け
    • 歴史・勉強
    • 筆記具
    • 香水
    • グルーミング
  • 問合せ/質問箱
  • 新着記事の通知
  • 本サイトについて
  1. HOME >
  2. 靴 >

靴

小ネタ 靴の履きこなし

靴べらが無い! すぐに調達出来る代用品ランキング

2020/2/24

職場や身の回りにある物を使って、靴べらの代用が出来ないか実験し、ランキングにしてみました。また、代用品を使う上でのコツも最後にご紹介します。

その他小物 靴用品

サフィール「リアルシューホーン(携帯用F10)」レビュー

2019/11/4

革靴を脱ぎ履きする際、所作の見た目、速さ、そして靴を長持ちさせるために必須のシューホーン(靴べら)。サフィールから出ている、水牛の角を使った靴べら「リアルシューホーン」について、愛用してきたプラ製の靴べら「イタリーヘラ」と比較しつつ、レビューしてみます。

その他 スーツ・ジャケットの手入れ

傷んでいないスーツも寿命がある?

2019/10/27

物理的に消耗していないスーツについて、どういう基準で買い換えていけば良いのでしょうか。スーツを普段仕事で着ない場合、あるいは着数が多かったり大切に着ていたりと、意外とスーツは長持ちするものです。今回は、傷んでいないスーツの寿命について、考えてみます。

着こなし 腕時計 靴

クールビズをだらしなく見せないドレスダウンの工夫(4)[靴、その他のアイテム編]

2019/8/18

クールビズを着こなす上での工夫を、靴、腕時計、かばんにについて、当サイトに寄せられた読者のみなさんからのコメントも交えつつ考えます。

新入社員向け 靴の履きこなし

今すぐやめた方が良い、「革靴」のNG取扱方法

2019/6/23

サラリーマンか陥りやすい革靴のNGな取り扱い方法について、5つのポイントをご紹介します。

雨対策

間違ってた? 革靴の防水スプレーの使い方

2019/6/16

一般的に、防水スプレーは手入れの最後にかけるものとされていますが、本当にそれが正しいのでしょうか。メーカーに訊くなど、実際に使い方を試しつつ、検証してみました。

靴底

すり減った革靴のかかとを、自分で修復してみる

2019/4/14

靴修理剤を使って、自分で革靴のかかとを修理した場合の、ビフォーアフターをご紹介します。

靴紐

「靴ひも工房」の高級靴ひも3種レビュー(紗乃織靴紐との比較も)

2019/3/17

靴を綺麗に保つために必要不可欠な靴ひも。「靴ひも工房(靴ひも.com)」で販売している、蜜蝋と金属セルのオプションを含む3種類の高級靴ひもを人柱レビューしてみます。紗乃織靴紐(さのはたくつひも)とも比較してみました。

シューツリー

激安レッドシダーシューツリー「glossychoe」のレビュー

2019/2/24

レッドシダーを使った千円台前半の格安シューツリーを実際に買って、試して、レビューしました。良いところ、悪いところ、どんな人にオススメかを考えてみました。

靴の手入れ

革靴の鏡面磨き、ビジネス用途としての是非を考える

2019/1/13

ビジネス用の革靴に、鏡面磨きがアリかナシかを考えます。鏡面磨きの概要・やり方を紹介した上で、メリットとデメリットに分けて検討します。また、私が実践している派手になりすぎない方法もご紹介します。

シューケアグッズのレビュー

靴のコバ補色・保革に使う「モゥブレィ ウェルトクリーム」レビュー

2018/12/2

履いているうちに擦れや経年変化で色あせる革靴のコバの保革/補色をするウェルトクリームのレビューです。類似製品のBootBlackコバインキとの比較について、実際に手入れをしながらレビューします。

シューケアグッズのレビュー

東急ハンズオリジナルクリームブラシ レビュー

2020/3/3

穂先が斜めにカットされた「東急ハンズオリジナルクリームブラシ」についてレビューします。ペネトレイトブラシに代表される靴クリーム塗布用ブラシのメリットについて考えた上で、本製品の外観や使ってみての評価、どんな人にお勧めなのか等について、他製品との比較をしつつ考えてみます。

シューケアグッズのレビュー

バランス感覚に優れた靴ケアローション「サフィール クリーニングローション」レビュー

2018/11/27

サフィールのクリーニングローションについて、実際に靴を磨きながらレビューしてみました。ユニバーサルレザーローションの違いや、使い分けについても考察してみます。

シューケアグッズのレビュー

江戸屋が作った「BootBlack豚毛ブラシ」レビュー

2020/3/3

江戸屋が製造している靴磨き用の豚毛ブラシについて、実際に購入してレビューしてみました。外観や使い心地、靴磨きに使った際の感想、良い点や要改善点などをまとめてみました。

靴下

無印良品の格安ホーズ「オーガニックコットン混足なり直角ビジネスハイソックス」を買ってみました

2018/9/30

無印良品で購入出来るロングホーズ(ハイソックス)について、実際に購入して外観や履き心地を確かめてみました。SEEKや福助、ハリソンやタビオといった、他の有名メーカーとの比較もした上で、評価やメリットデメリットを考えました。

« Prev 1 2 3 4 … 8 Next »

サイト内検索

▼ 新着記事の通知を受ける
follow us in feedly

サラリーマンのファッションを考える - にほんブログ村
▼ Facebookの「ページをフォロー」でも、新着情報をお知らせします
サラリーマンのファッションを考える

人気の記事

  • 夏場、パンツの蒸れをどうにかする方法を考える
  • コート袖口の生地タグ、付けたままがオシャレ?
  • テクシーリュクスは買いか?(前編:購入+外観レビュー)
  • テクシーリュクスは買いか?(後編:磨き+歩行レビュー)
  • ユニクロのハイソックスは、ロングホーズとして使えるか!?
  • 新Philips 9000シリーズレビュー 電源不要の自動洗浄器は正解か?
  • シングルカフとダブルカフ、どちらがフォーマル?
→記事ランキング

本サイトの説明

筆者と同世代のサラリーマン(20代~30代)や就活生の「スーツスタイル」について考えます。
日本人はスーツに若い頃から親しんでいません。それ故におこる戸惑いを「スーツの壁」と定義しました。スーツの壁を身近に感じ、克服しようと思う筆者が、その解消をみなさんと目指すことが、目的の一つです。
はじめに(本ブログの目的)

Shichilie
Author: Shichilie
新入社員時代に、着道楽だった祖父の影響でスーツスタイルに興味を持ち始める。以来、スーツやジャケットを60着以上オーダーし、30足以上の革靴を収集する道に……。
東京生まれの東京育ち。
好きな言葉:自我作古

PVアクセスランキング にほんブログ村

カテゴリー

コメントの RSS

問い合わせ

質問箱よりお願いいたします

プライバシーポリシー
  • 記事ランキング
  • カテゴリー
  • 問合せ/質問箱
  • 新着記事の通知
  • 本サイトについて

サラリーマンのファッションを考える

© 2010 -2025 サラリーマンのファッションを考える