• 新着記事の通知/解除
  • 記事ランキング
  • 新入社員向け
  • スーツ・ジャケパンスタイル
  • アクセサリー/小物
  • グルーミング
  • デジタルガジェット
  • 下着
  • 収納
  • 洗濯
  • 靴
  • 香水
  • 小ネタ
  • 問合せ/質問箱
  • 本サイトについて

サラリーマンのファッションを考える

  • 記事ランキング
  • カテゴリー
    • スーツスタイルQ&A
      • シャツ
      • ジャケット/スーツ
      • 小物/アクセサリー
      • 防寒/オーバーコート
    • 靴
    • 靴下
    • スーツ・ジャケパンスタイル
    • シャツ
    • 下着
    • タイ(ネクタイ)
    • オーバーコート
    • ベストバイ
    • 収納
    • 小ネタ
    • アクセサリー/小物
    • 新入社員向け
    • 歴史・勉強
    • 筆記具
    • 香水
    • グルーミング
  • 問合せ/質問箱
  • 新着記事の通知
  • 本サイトについて
  1. HOME >
  2. 靴 >

靴

靴の履きこなし

靴を脱ぐとき、「靴ひも」はほどく?

2017/10/1

そもそも靴ひもをほどく必要があるのか、ほどかないデメリットには何があるのか、そしてどうすれば素早く脱ぎ履き出来るかを考えます。また、靴ひもを結ぶ時の基本やTIPSについても触れます。

靴の手入れ

スエード靴の手入れと防水

2018/12/18

スエードの靴を、補色/防水含め、手入れしました。手入れで使用した道具、手順、実際に雨の中を歩いてみた結果などをご紹介します。

靴の手入れ 靴底

靴底の修理3:実際にオールソールをしてみました

2018/9/24

以前から目をつけていた宅配便で靴修理を受け付けている店「Bontà」にオールソールを依頼してみました。リペアの作業模様を含む、革底の素材等の相談から、発送、完成品の感想まで、一連の流れをご紹介します。

靴の手入れ 靴底

靴底の修理2:革靴のオールソールのタイミング、費用、申込先などを考える

2018/9/24

革靴のオールソール交換について、どんな靴が可能なのか、必要なタイミング、修理の申込先、費用などについて考えます。

靴の手入れ 靴底

靴底の修理1:パーツ別に修理方法、タイミング、延命策などを考える

2018/9/24

革靴の靴底は、どんな場所がどんなときに傷むのか、どの様な修理方法があり、どんなタイミングで修理すべきか、さらに傷みを防ぐにはどうしたら良いのか等々を考えます。

靴用品

進化した革靴用インソール「SUPERfeet GO」を試してみました

2019/11/21

革靴の歩行や立ち仕事、膝や腰への負担を楽にすると謳う「スーパーフィート GO」をレビューします。前回レビューして散々だった「スーパーフィート デラックス」との比較や、実際の羽根の閉じ具合なども確認します。

雨対策

雨の日用の革靴を買う

2019/5/26

新しく雨用靴を購入しました。その際の経緯、購入の基準や考えたこと、また、実際に買った雨用靴や防水処理をご紹介します

靴下

タビオ(Tabio)のロングホーズを4種類試してみました

2016/10/16

タビオの「靴下屋」で販売されている、ロングホーズ(スーツ用のハイソックス)について、レビューしてみました。

靴紐

靴ひもで、革靴の【オン⇔オフ】を入れ替える

2016/7/18

革靴の靴ひもを交換することで、靴の表情をぐっと変えることが出来ます。今回は、色の違う靴ひもを通すことにより、クールビズにも活用できるカジュアル化にチャレンジしてみます。

シューケアグッズのレビュー

靴クリームの比較と選び方

2017/7/24

モゥブレィの値上げを切っ掛けに、靴クリームの比較と、選び方を考えてみました。 普段使っている靴クリームの紹介もあり。

靴の手入れ

「靴のケアはレザーローションで十分」を実践してみた

2016/6/26

「靴のケアで基本的に靴クリームは不要。レザーローションがあれば十分」というアドバイスを検証してみます。

シューケアグッズのレビュー

サフィールノワール「レザーバームローション」レビュー

2016/2/20

サフィールノワール(Saphir Noir)の保革クリーム「レザーバームローション」をレビューしてみます。 通常版の「ユニバーサルレザーローション」との比較や、使用感レビューをしてみました。(おまけで、デリケートクリームのミニ紹介もあります)

靴紐

高級ロウ引き靴ひも「紗乃織靴紐」レビュー

2018/10/8

少し高めの靴ひも「紗乃織靴紐(さのはたくつひも)」を買ってみたので、レビューしてみました。また、他の靴紐との比較、良いところや悪いところもまとめました。

シューケアグッズのレビュー

モゥブレィのトラディショナルワックスを試す

2015/12/6

簡単に鏡面磨きができると評判のトラディショナルワックスを試してみました。 鏡面磨きを含む、靴を光らせることの是非についても考えてみます。

靴下

秋冬を快適にすごす、ウール製靴下の魅力

2016/3/9

皆さんはウールの靴下を使っていますか? 先日、職場で同僚と靴下の話題になったとき、私がウールの靴下を履いている事を話したら驚かれてしまいました。曰く、ウールの靴下はスキーや登山用、または子供や老人用で …

« Prev 1 2 3 4 5 6 … 8 Next »

サイト内検索

▼ 新着記事の通知を受ける
follow us in feedly

サラリーマンのファッションを考える - にほんブログ村
▼ Facebookの「ページをフォロー」でも、新着情報をお知らせします
サラリーマンのファッションを考える

人気の記事

  • 夏場、パンツの蒸れをどうにかする方法を考える
  • コート袖口の生地タグ、付けたままがオシャレ?
  • テクシーリュクスは買いか?(前編:購入+外観レビュー)
  • テクシーリュクスは買いか?(後編:磨き+歩行レビュー)
  • ユニクロのハイソックスは、ロングホーズとして使えるか!?
  • 新Philips 9000シリーズレビュー 電源不要の自動洗浄器は正解か?
  • シングルカフとダブルカフ、どちらがフォーマル?
→記事ランキング

本サイトの説明

筆者と同世代のサラリーマン(20代~30代)や就活生の「スーツスタイル」について考えます。
日本人はスーツに若い頃から親しんでいません。それ故におこる戸惑いを「スーツの壁」と定義しました。スーツの壁を身近に感じ、克服しようと思う筆者が、その解消をみなさんと目指すことが、目的の一つです。
はじめに(本ブログの目的)

Shichilie
Author: Shichilie
新入社員時代に、着道楽だった祖父の影響でスーツスタイルに興味を持ち始める。以来、スーツやジャケットを60着以上オーダーし、30足以上の革靴を収集する道に……。
東京生まれの東京育ち。
好きな言葉:自我作古

PVアクセスランキング にほんブログ村

カテゴリー

コメントの RSS

問い合わせ

質問箱よりお願いいたします

プライバシーポリシー
  • 記事ランキング
  • カテゴリー
  • 問合せ/質問箱
  • 新着記事の通知
  • 本サイトについて

サラリーマンのファッションを考える

© 2010 -2025 サラリーマンのファッションを考える