久しぶりにQAコーナーを更新しました。
頂いた質問:
紳士服等、ファッション全般について、いつも楽しく、そして勉強させていただいております。
私が働いている職場では、今年度から通年ノーネクタイが可能となり、ほぼ周りの方はネクタイをしていない状態です。実際は、ネクタイをしてもしなくても良い制度なのですが、「ノーネクタイOK=ネクタイ無しが当然」のような雰囲気です。スーツスタイルを研究?している(ネクタイを含め、服を楽しむ)者からして、ノーネクタイが大多数を占めるのは残念でなりません。。。ネクタイをただ取っただけの見窄らしい格好なので、なんとも悲しい気持ちになります。私はやはり時期的に寒くなれば、当然ネクタイを締めるべきだと思い、今のところ、私だけ(役職で言えば、中堅どころよりも下くらい)は、人目を憚らず締めています。
このまま寒い時期も、ずっと周りの方々はノーネクタイだとすると、自分自身の格好も検討しなければと思う反面、スーツをビシッと格好良く着たいという願望とで葛藤しております。
服飾好きの方から、何か良いアドバイスなどがあれば、是非お聞かせ願えないでしょうか。(好きな服を着る。身につけるべき。周りの目は気にしない等々。笑)
――某公務員さん
回答:
中央省庁、地方公共団体、独立行政法人にかかわらず、公共分野は近年季節にかかわらずラフな格好が主流になりつつありますよね(個人的には仕事上接点が多いので、体感しています。ただし、政務対応をしている方は除く。)。
ただ「好きな服を着れば良い」というお返事ではありきたりですので、今回は少し違った視点から考えてみたいと思います。
――続きは↓から
※おことわり:他にも様々な方から複数質問を頂いています。ありがとうございます。記事化に時間がかからないもの、かつ、いまの私の知識でも書けるものから、順次記事で御回答していきたいと思いますので、気長にお待ち下さい。気軽なディスカッションは、ぜひコメント欄からどうぞ。
