グルーミング

「椿油」が頭皮ケアにも整髪料代わりにもなった話

OR072725

私は昔から肌が弱く、従って頭皮もトラブルが多い体質でした。

具体的に言うと、夏場は頭皮がかゆくなり、冬場は(毎日シャンプーをしてたとしても)フケが出やすいという状況でした。

スーツ好きということもあり、フケは本当に困るんですよね。。。

シャンプー剤や、ヘアトニックを試行錯誤し、過去にもいくつか記事で触れましたが、最近これまでに一番うまくコンディションが整ったのが昔ながらの椿油で、ほぼトラブルが気にならなくなりました。どう良くなったのか、何が良かったのか、皆さんに共有したいと思います。(特に製品提供もお金も貰っていませんが、勝手に宣伝します。)

1.フケやかゆみが消えた

余り具体的なことを書くとさらにGoogle先生に”八分”されそうなので避けますが、試しに使ってみて効果があったのがフケやかゆみが消えたことです。

これまで、「コラージュフルフル」の様な抗菌シャンプー、「メディクイックローション」の様な保湿ローションを試してきましたが、過去に最も良かったのはヒマシ油(キャスターオイル)でした。

ただ、このヒマシ油は結構ベタベタして、塗布が難しく、香りも油臭くて好きではありませんでした。 そんな中、他にもいくつかオイルを試行錯誤するなかで一番良かったのが椿油だった、というわけです。

椿油は古来から日本で整髪油として使われてきました。個人的には「女性向け」という勝手なイメージを持っていたため※食わず嫌い状態でしたが、一番最後に試したのがこれでした。(※実際は男性も昔から使っていたので単なる偏見です。とはいえ、椿油成分が入った化粧品を販売する化粧品メーカーのマーケティングは、明らかに女性向けが多かったので、多分そのせい。)

しかし、実際に使ってみると頭皮によく馴染み、塗布もし易く、香りも良く、なによりかゆみもフケも止まったので本当に良かったです。

 

2.軽い整髪料代わりになる

髪質にも依ると思いますが、私のような軽いパーマがかかった人でかつ短髪であれば、椿油を軽く塗布しただけでも整髪料代わりになります。

これは昔の様に、整髪料然としてベタベタに塗ぬのではなく、頭皮ケアを目的とした少量の塗布であっても、その「ついで」として効果を発揮します。

私は夜の風呂上がりに、ワンプッシュだけ頭皮に塗っているのですが、そのついでに髪の毛にも馴染ませることで、翌日整髪料を塗らずに出社できる感じです。

もちろん、人前に出る際など、しっかり髪の毛をセットしたい場合は専用の整髪料を使うのが良いと思いますが、日常用途としてはこれで十分に感じています。

ヒマシ油のように、ベタベタにテカらないのも良いです。

 

3.頭皮のマッサージに使える

椿油を頭皮に塗布するついでに、頭皮をマッサージするととても気持ちが良いです。

特に、風呂上がりの血行が良くなった状態でマッサージするのがオススメ。

他人にマッサージして貰うほど気持ちがよい――というわけではありませんが、疲れが取れやすくなります。

個人的にはこめかみの上の側頭部(多分歯を食いしばる癖があるからだと思われる)や、百会と呼ばれる頭頂部が好きです(ここは目の疲れや自律神経に良いらしい)。

 

4.使っている製品

椿油はいろんな製品が出ていますが、本島椿 純椿油プッシュタイプが良かったです。

本島椿 純椿油プッシュタイプ 65ml

本島椿 純椿油プッシュタイプ 65ml

936円(10/19 13:12時点)
Amazonの情報を掲載しています

プッシュ式で量をコントロールしやすいのと、容器がプラ製なので廃棄が楽なうえ、落として割る心配も無いからです。(他の椿油はガラス製で滴下式が多い。)

類似製品でプッシュ式もいくつかありますが、椿油100%なのはこれくらいだと思います。

私の場合は、風呂上がりのタオルドライ後に、1プッシュ頭皮に塗布してマッサージしています。その後、髪の毛にも馴染ませて、ドライヤーを掛けています。

1プッシュしか使わないため、かなり持ちます。(1瓶で半年は持ちます。)

最後に髪の毛を整えながらドライヤーを掛けると、翌日寝ぐせもなく、他の整髪料も使わず、そのまま出社できるくらいに整います。

 

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

Shichilie

新入社員時代に、着道楽だった祖父の影響でスーツスタイルに興味を持ち始める。様々な店で60着以上のスーツやジャケットをオーダーし、30足以上の革靴を収集・ローテーションしてきた。

趣味が高じて、2009年(平成21年)からブログでの情報発信を開始。

東京生まれの東京育ち。 好きな言葉:自我作古

詳細:「サラリーマンのファッションを考える」について

-グルーミング
-, , , , , , , , ,

0
お気軽にコメントをお願いしますx