-
-
スーツスタイルに合った靴下の選び方
2015/10/12
■靴下の役割 ~足を美しく、格好良く見せる~ 靴下。 字面は靴の下着ですが、実際には靴とトラウザーズ(ズボン)を繋ぐ、重要な役割を果たす衣類です。 特に、座ったときや歩いているときなど、足首は結構露出 …
-
-
シャツを楽々たたむ? 「クイックプレス」 レビュー
2016/1/18
洋服を上手くたためない……。 そんな悩みを持つ、不器用人間の皆さん、こんにちは。 恥ずかしながら、私も皆さんの同類です。 特に、せっかくアイロンを掛けたのに、たたみながらシワが増えていくのには悲しさが …
-
-
コストパフォーマンス抜群! ソックスbox408 オリジナルホーズ レビュー
2020/3/9
以前パンセレラの記事を書いたときに少し触れたソックスboxのオリジナルホーズ(要は男性用のハイソックスのこと)ですが、踵の部分がすり切れそうになってきましたので、新しくネットからリピート購入しました。 …
-
-
夏のスーツスタイル ――夏をおしゃれに、快適に過ごすためには――
2015/10/12
みなさんは今年の夏、どの様なスーツスタイルにしようか考えていますか? 「節電」と「自粛」によって、この夏はクーラーが例年よりも弱い運転になる事が予想されます。 ただでさえ暑い日本の夏……裸になるだけな …
-
-
カラーキーパー(シャツ衿の芯)を考える
2020/3/9
カラーキーパー(collar stiffeners)をご存じでしょうか。 文字通り、シャツの衿(カラー)をぴしっとまっすぐにするための「芯」です。 シャツを買ったときにも薄いぺらぺらのがついてきたりし …
-
-
革靴/靴底の滑りを防止する(ヒールの飾り釘対策を中心に……)
2018/12/18
ヒールの飾り釘が潰れて、滑りやすい状態に。 Church’s製1/4ゴムヒール。ヘビロテぎみ。 今回はマニアックに、久々に靴の話題に戻りたいと思います。 自分は基本的にスーツやシャツよりも靴が好きなの …
-
-
土井縫工所のシャツ レビュー3:良いところ・悪いところ、カミチャニスタとの比較
2015/12/8
土井縫工所のシャツレビューも今回で3回目。今回は土井縫工所製シャツの良いところ/悪いところ、さらにカミチャニスタとの比較をしてみます。 ※タイトルがフォトレビューからレビューに変わったのは、単に写真の …
-
-
土井縫工所のシャツ フォトレビュー2:ディテールを見る
2012/6/15
土井縫工所製シャツの生地タグ 土井縫工所製シャツのレビュー、2回目の今回はディテールについて見ていきたいと思います。 ディテールと言っても、マニア受けするために無理矢理作ったようなディテールではなく、 …
-
-
土井縫工所のシャツ フォトレビュー1:買ってみました
2012/6/15
以前、カミチャニスタのシャツレビューを行いましたが、 同じコンセプト(シャツ専業、ネット専業、安い&高品質)の「土井縫工所」(どいほうこうしょ)シャツが発売されましたので、 早速購入してみました。 1 …
-
-
就活用スーツ「リクルートスーツ」を考える3 ~就職活動期にふさわしいスーツ下~
2015/6/15
リクルートスーツとして相応しいのは、どんなスーツなのか。素材、色、金額などを具体的に考えてみます。