-
-
靴を格好良く見せ、長持ちさせるために(上)
2018/8/15
靴を格好良くかつ長持ちさせるため「コレだけはやっておくべき」をポイントをまとめました。上編では、靴の上手な履き方、休ませ方、メンテナンス方法をご紹介します。
-
-
(暫定)靴クリームの使い方
2012/6/30
サフィール系の靴クリーム 乳化性クリームと油性クリームの中間的存在 靴を格好良く見せ、長持ちさせるために(上)を書いていて発覚したのが 「そういえば乳化性クリームの使い方を紹介してなかった!」というと …
-
-
本切羽(本開き)のボタンをわざと外す事について
2015/6/30
最近流行している「スーツの本切羽(本開き)のボタンを1つか2つ、わざと外す」事について、メリットやデメリットなどを考えます。
-
-
本切羽(本開き)の意味を考える
2015/6/30
スーツの袖ボタンが開閉できる「本切羽(本開き)」について、本切羽にどの様な意味があるのか、考えます。
-
-
セール情報|Jazzanoでもセール。最高級生地が送料込み9千円弱!
2012/6/30
ここのところセール情報が続いていますが、またもJazzano.comがやってくれました。Thomas Masonの生地が、 今日から一週間に限り9千円(縫製、送料込み)で購入出来るセールです。
-
-
セール情報|ModernTailorでセール。1800円弱でシャツが作れるようです。
2012/6/30
本サイトでも取り上げたModernTailorのウェブサイトが改装され、 19.95ドル(日本円で1800円弱)で100%コットンのシャツが註文できるようになったようです。 色は白と黒のみ。綿100と …
-
-
本切羽(本開き)とは?
2016/6/20
スーツの袖ボタンが開閉できる「本切羽(本開き)」について、その由来や意義について考えたいと思います
-
-
海外個人輸入ビスポークシャツ(オーダーシャツ)のススメ | 第11回 「ModernTailorに註文する(採寸と決済)」
2012/6/30
平成22年8月16日(月)追記:ModernTailorで初回限定限り、19.95ドル(1,800円弱)で綿100%のシャツが作れるようになったようです。→詳細 ModernTailorの梱包 襟が痛 …
-
-
テープメジャーを自作してみる
2016/1/18
皆さんはテープメジャーを持っていますか? テープメジャーは体や服など、湾曲した部分の長さを測るための道具です。 メジャーはつねに身近へ置いておきたいものです。 海外通販でビスポークシャツを作るときは必 …
-
-
セール情報|JazzanoでTessitura Monti 生地がセール中
2016/1/18
最近ちょぼちょぼと値下げをしていたJazzano.comですが、TessituraMonti生地のシャツを、セールにしているようです。 通常だと2ply120(120番双糸)の生地が、100ドル位なの …