• 新着記事の通知/解除
  • 記事ランキング
  • 新入社員向け
  • スーツ・ジャケパンスタイル
  • アクセサリー/小物
  • グルーミング
  • デジタルガジェット
  • 下着
  • 収納
  • 洗濯
  • 靴
  • 香水
  • 小ネタ
  • 問合せ/質問箱
  • 本サイトについて

サラリーマンのファッションを考える

  • 記事ランキング
  • カテゴリー
    • スーツスタイルQ&A
      • シャツ
      • ジャケット/スーツ
      • 小物/アクセサリー
      • 防寒/オーバーコート
    • 靴
    • 靴下
    • スーツ・ジャケパンスタイル
    • シャツ
    • 下着
    • タイ(ネクタイ)
    • オーバーコート
    • ベストバイ
    • 収納
    • 小ネタ
    • アクセサリー/小物
    • 新入社員向け
    • 歴史・勉強
    • 筆記具
    • 香水
    • グルーミング
  • 問合せ/質問箱
  • 新着記事の通知
  • 本サイトについて
  1. HOME >
  2. 指

指

オーバーコート

コート袖口の生地タグ、付けたままがオシャレ?

2025/4/30

コート袖口に残る生地タグは外すべきか? 高級感やブランドアピールの是非、ビジネスシーンでの実際やデザイン性をメリット・デメリット両面から詳しく考察します。

小ネタ

夏場、パンツの蒸れをどうにかする方法を考える

2025/4/13

温かくなる時期、特にデスクワークや車移動が多い方に多い悩みが「パンツの中の蒸れ」です。 私もかつて悩まされていたのですが、複数の方法を組み合わせる事でかなり改善したので、今回はその方法をご紹介します。

小ネタ 靴底

「静電気体質」は本格革靴で直るかもしれない、という話

2025/1/19

世の中には静電気が他人より多く発生する「静電気体質」だと言う人がいますが、もしかしたら本格革靴で回避出来ることできるかも? というお話です。

靴の手入れ

靴磨きに欠かせない! 意外なアイテム3選とそのメリット

2025/1/13

靴磨きは、愛用する靴を綺麗に保つための大切な作業ですが、意外と知られていない便利なアイテムがあります。今回は、靴磨きに役立つ、靴磨き専用ではないが、非常に重要なアイテムをご紹介します。

ベストバイ

令和6年(2024年) ベスト・バイ

2024/12/30

ファッション部門とその他部門で、今年一年のうち、買って良かった物を3つずつご紹介します。

グルーミング

新Philips 9000シリーズレビュー 電源不要の自動洗浄器は正解か?

2024/11/4

ラムダッシュからの、フィリップス(Philips)の9000シリーズへ戻ってきました。なぜ戻ったのか、実際に購入してみてどうだったのか、ラムダッシュや前の9000シリーズとの違いを踏まえつつ、そり味、ギミック、新しくなった自動洗浄器、スマホ連携などの観点からご紹介します。

グルーミング

ガラス製爪ヤスリを使うべき? 爪の整え方の基本

2024/2/18

普段のつめ切りに加えてガラス製爪ヤスリで仕上げることで、印象や爪/肌へのダメージがガラッと変わります。
なぜ爪の手入れが大切なのか、整え方の基本、オススメのヤスリについてご紹介します。

着こなし

首元が緩い ~台無しになる着こなし1~

2023/8/20

「スーツスタイルを一瞬で台無しにする首元の緩み」について深掘り。シャツの第1ボタンを外すことがいかに印象を下げるか、具体的理由と解決策を考えます。

雑記

スーツはOK? デート服のNGを考える

2022/9/11

デートの際の服装について考えてみました。

購入ノウハウ/セール情報

デパートを使いこなす 後編:おトクな使い方5つ

2025/3/13

イメージ先行で「高い」と思われがちな百貨店の、セール時以外にも割安に買い物をする5つのTIPSをご紹介します。

着こなし

夏の清潔感を向上させる5つのポイント

2025/3/13

清潔感が欠如していては、いくらファッションに気を遣ったとしても、台無しになります。具体例を挙げつつ、やってしまいがちな5つの課題から、対策法や愛用しているアイテムをご紹介します。

着こなし

テレワーク時代の、サラリーマンのファションを考える

2025/3/13

私の勤務する部署は、PCのテレワーク環境を用いた在宅勤務が基本となっています。
外出が制限された状況では、外出のための道具である靴、スーツ、カバンは無用の長物と化してしまいました。そんな中、ファッション好きのサラリーマンは何をして過ごすのか、少し考えてみました。

グルーミング

冬場の手荒れケアを考える

2019/1/27

男性のハンドケアについて考えます。サラリーマンにもなぜハンドケアが必要なのか、また手荒れの予防/改善方法について、実勢に手荒れを克服した筆者の体験を元に考えます。

スーツ・ジャケパンスタイル

雨天のスーツスタイルで役立つTIPS

2025/3/13

大雨や台風の日における、スーツスタイルに役立つTIPSについて、靴、スーツ、時計を中心に考えてみました。

靴の手入れ

革靴の手入れに欠かせない、靴磨き用布とその作り方

2017/12/24

靴磨きに使う綿布(ウエス)について、そもそも何故必要なの? というところから、使い方、日常での確保/作成方法等についても考えます。

1 2 Next »

サイト内検索

▼ 新着記事の通知を受ける
follow us in feedly

サラリーマンのファッションを考える - にほんブログ村
▼ Facebookの「ページをフォロー」でも、新着情報をお知らせします
サラリーマンのファッションを考える

人気の記事

  • 夏場、パンツの蒸れをどうにかする方法を考える
  • コート袖口の生地タグ、付けたままがオシャレ?
  • テクシーリュクスは買いか?(後編:磨き+歩行レビュー)
  • テクシーリュクスは買いか?(前編:購入+外観レビュー)
  • ユニクロのハイソックスは、ロングホーズとして使えるか!?
  • 新Philips 9000シリーズレビュー 電源不要の自動洗浄器は正解か?
  • 令和6年(2024年) ベスト・バイ
→記事ランキング

本サイトの説明

筆者と同世代のサラリーマン(20代~30代)や就活生の「スーツスタイル」について考えます。
日本人はスーツに若い頃から親しんでいません。それ故におこる戸惑いを「スーツの壁」と定義しました。スーツの壁を身近に感じ、克服しようと思う筆者が、その解消をみなさんと目指すことが、目的の一つです。
はじめに(本ブログの目的)

Shichilie
Author: Shichilie
新入社員時代に、着道楽だった祖父の影響でスーツスタイルに興味を持ち始める。以来、スーツやジャケットを60着以上オーダーし、30足以上の革靴を収集する道に……。
東京生まれの東京育ち。
好きな言葉:自我作古

PVアクセスランキング にほんブログ村

カテゴリー

コメントの RSS

問い合わせ

質問箱よりお願いいたします

プライバシーポリシー
  • 記事ランキング
  • カテゴリー
  • 問合せ/質問箱
  • 新着記事の通知
  • 本サイトについて

サラリーマンのファッションを考える

© 2010 -2025 サラリーマンのファッションを考える