Shichilie
新入社員時代に、着道楽だった祖父の影響でスーツスタイルに興味を持ち始める。様々な店で60着以上のスーツやジャケットをオーダーし、30足以上の革靴を収集・ローテーションしてきた。
趣味が高じて、2009年(平成21年)からブログでの情報発信を開始。
東京生まれの東京育ち。 好きな言葉:自我作古
2023/8/20
「スーツスタイルを一瞬で台無しにする首元の緩み」について深掘り。シャツの第1ボタンを外すことがいかに印象を下げるか、具体的理由と解決策を考えます。
2023/6/3
ノーネクタイスタイルでの襟型選びから、ボタンダウンカラー、ホリゾンタルカラー、スナップダウンカラーまで詳しく解説。さらにカラーキーパーの利用や第2ボタンの位置についても触れ、ビジネスシーンでのシャツスタイリングのヒントを提供します。
2023/5/24
ジャケットのボタン、座る時は開けるべきでしょうか? G7サミットの首脳たちや各国のテレビアナウンサーの様子を観察し、国際的な習慣を探ります。 また、日本の現状と比較し、果たしてボタンを開けるのが本当に正しいのかを考えます。
2023/5/3
シャツ選びで大切なポイントは素材。ポリエステルとコットンの違いを初心者向けに解説。見た目や肌触り、吸湿性、耐久性、価格など異なる特徴を比較し、自分の目的やシーンに合った素材選びのポイントを提案します。
2023/4/9
私が愛用している時短に繋がるアイテムを3つご紹介します
2023/3/26
「そもそも腕時計を付けるべきか」「ビジネスの中で、どういうシーンで腕時計が役に立つのか」という疑問について、新入社員向けに考えてみました。
2023/3/19
スーツやジャケパンに最適な収納の作り方を5つのTIPSから紹介します。衣類に優しく清潔な収納空間を作りましょう。
2023/3/5
PC好きの私でも、顧客折衝など、対外的な打合せには極力PCを出さないようにしています。本日は、その理由を3つと、それでも例外はあるよね、というお話です。
2023/2/20
スニーカー用シューケアキット「ジェイソンマーク シューケアキット」を前線復帰させましたので、レビューしてみます。
2023/2/5
先日、質問箱に以下のメッセージを戴きました。 ネイビージャケットとグレーのトラウザーズを買うまでは良いのですか、さて2着目3着目となると最適解が見つかりません。ぜひ見解をいただきたく投稿しました。 ジ …
2023/1/30
今月上旬頃から、一部の記事でコメント機能が利用出来ていないことが判明しました。
2023/1/28
コロナ禍によって激減したスーツとジャケパンの輸入量が、3年目の今年、どの様に回復しているのかを確認します。
2023/1/22
スーツやジャケパンを着る際に、好んでビンテージウォッチを着用している筆者が、なぜ好んで付けていて、どういう点がお勧めなのか、入手方法のコツなどをご紹介します。
2023/1/9
飲み会で、大切な服を汚さないためのポイントを、5つに纏めてみました。
2023/1/2
タートルネックをオススメする理由と、コーディネートのヒントについてご紹介します