Shichilie

新入社員時代に、着道楽だった祖父の影響でスーツスタイルに興味を持ち始める。様々な店で60着以上のスーツやジャケットをオーダーし、30足以上の革靴を収集・ローテーションしてきた。

趣味が高じて、2009年(平成21年)からブログでの情報発信を開始。

東京生まれの東京育ち。 好きな言葉:自我作古

詳細:「サラリーマンのファッションを考える」について

考察

スーツスタイルにもっと「麻シャツ」を!

2018/12/18

夏に涼しく快適で、見た目にもカジュアル過ぎない、麻のシャツについて、選び方やスタイリング例などとともに考えます。

ジャケパン

ビジネスマンのための「ジャケパンの基本」

2017/5/14

ジャケパンスタイルの基本について、ジャケット、ズボン、靴、シャツ、ベルト、ジャケット素材等々の観点から考えてみます。

タイ(ネクタイ)

ネクタイをきれいに結ぶ3つのポイント

2018/2/24

ネクタイをきれいに、簡単に結ぶためのtipsをご紹介します。

レビュー

First Experienceのカジュアルシャツ「Chemise247」レビュー

2018/5/28

オーダーシャツ屋First Experienceのカジュアルシャツライン「Chemise247」がデビューしました。人柱を兼ねてすぐに注文し、先日納品されました。遭遇したトラブルを含め、レビューしたいと思います。

タイ(ネクタイ)

ネクタイピンの種類、意義、使い方などを考える【後編】

2017/4/23

後編は、ネクタイピンの使い方や選び方について考えます。また、最後に前後編を通してまとめてみました。

タイ(ネクタイ)

ネクタイピンの種類、意義、使い方などを考える【前編】

2017/4/16

ネクタイピンについてとりあげます。用語の問題、分類、タイクリップとタイバーの違い、ネクタイピンを使う意味などについて考えてみました。

タイ(ネクタイ)

上品な「BizON」のシルバー製タイクリップ フォトレビュー

2017/4/9

読者から情報を戴いた評判の良いタイクリップのレビューをしてみます。フォトレビュー、使用感、改善点などをまとめてみました。

着こなし

スーツと財布の相性を考える

2017/4/2

手ブラで外出したい……。そんなとき、スーツの上着に財布を仕舞うとどうなるか、どこに仕舞えば良いかを考えます。

着こなし

「スーツの上着」を「ジャケット単品」として使えるか考える

2018/10/14

「スーツの上着」と「ジャケット」について、その違いや、スーツの上着をジャケットに転用可能かを考えます。生地の違い、デザインの違い、ディテールの違いの3つの観点から両者の違いを比較した上で、ジャケットに転用しやすいスーツとは何か、についても考えます。

新入社員向け

新入社員向け「ビジネスシューズの基本」

2018/12/18

新入社員に身に付けて欲しい、革靴の知識・選び方・取り扱い方法について考えてみました。