Shichilie

新入社員時代に、着道楽だった祖父の影響でスーツスタイルに興味を持ち始める。様々な店で60着以上のスーツやジャケットをオーダーし、30足以上の革靴を収集・ローテーションしてきた。

趣味が高じて、2009年(平成21年)からブログでの情報発信を開始。

東京生まれの東京育ち。 好きな言葉:自我作古

詳細:「サラリーマンのファッションを考える」について

書評

スーツスタイルを学べる少女漫画『テラモリ』が面白い

2017/1/1

テーラーでアルバイトをすることになった女子大生を描いた漫画『テラモリ』。その予想以上に濃い内容をご紹介します。

ベストバイ

平成28年 ファッショングッズ「ベスト・バイ」

2019/5/6

今年1年を振り返って、レビュー品の「ベストバイ」をご紹介します。レビューしてみて良かった・オススメしたいアイテム3品とその後の状況を、ランキング形式でご紹介した上で、今年の総括をしたいと思います。

スリーピース

スリーピース・スーツのダサい着こなし5選とその対処

2021/11/12

スリーピーススーツを着る上で、街中でよく見るNGポイント5つと、その改善方法について、写真を交えつつ解説します。さらに、オーダー時に多いミスや、こうすればもっと格好良く見えるのに……というポイントについても考えてみます。

腕時計

機械式時計のメンテナンスを考える

2018/12/18

パーツごとの基本的なメンテナンス方法、オーバホールのタイミングや、出し先についても考えます。クォーツ/機械/スプリングドライブのそれぞれの特徴やメリデメも考えてみました。

レビュー

鎌倉シャツの特徴、着心地、フォトレビュー

2018/9/24

根強い人気の「鎌倉シャツ」について、その人気の秘密を確かめてみました。写真によるレビュー、着心地、ライバルであるカミチャニスタとの比較や、どんな人にオススメなのかも、考えてみました。

タイ(ネクタイ)

ネクタイの本数、価格、寿命、買い方などを考える(アンケートあり)

2018/10/14

ネクタイの持つべき本数、オススメの購入方法やブランドに加え、ネクタイの捨て時について考えます。また、保管方法や衣替えの要否、購入場所別の価格、高コスパのネクタイ等についても紹介します。

着こなし

スーツスタイルの防寒とお洒落を考える(後編)

2016/11/20

冬にあうスーツスタイルについて、前編に続いて「生地」の観点から考えてみます。また、番外編として、オイル式カイロについてもとりあげます

着こなし

スーツスタイルの防寒とお洒落を考える(前編)

2018/12/18

スーツスタイルを温かくする(自身が温かくなる+温かそうに見せる)グッズを、防寒とファッション両方の観点から、俯瞰的に考えようと思います。

レビュー

日伊のいいとこ取り? 「FAIRFAX」のシャツをレビュー

2016/11/6

FAIRFAX(フェアファクス)のアルビニ製生地を使ったシャツを、多数の写真によるディテール、着心地、改善点などをレビューします。

スーツ・ジャケパンスタイル

スーツ・ジャケットを購入するときに持参すべきアイテムとは?

2016/11/7

スーツやジャケパンを購入するときに、持っていった方が良いアイテムについて、考えてみました。