Shichilie
新入社員時代に、着道楽だった祖父の影響でスーツスタイルに興味を持ち始める。様々な店で60着以上のスーツやジャケットをオーダーし、30足以上の革靴を収集・ローテーションしてきた。
趣味が高じて、2009年(平成21年)からブログでの情報発信を開始。
東京生まれの東京育ち。 好きな言葉:自我作古
2018/10/14
オーダースーツを初めて作るとき、どういった点に気をつければ良いかをご紹介します。店を選ぶとき/行くタイミング、何を着ていくか、どういう生地の選び方をすれば良いかなどを、自身の経験から考えてみました。
2018/10/7
First Experienceの新作、京丹後ネクタイ「TANGO」のレビュー。フォトレビューに加え、実際着用してみた感想、良い点と要改善点、どんな人にお勧めなのか等について考えます。
2018/9/30
無印良品で購入出来るロングホーズ(ハイソックス)について、実際に購入して外観や履き心地を確かめてみました。SEEKや福助、ハリソンやタビオといった、他の有名メーカーとの比較もした上で、評価やメリットデメリットを考えました。
2018/12/18
街中や仕事でよく見かけるNGなネクタイの結び方を例示し、その解決策を考えてみました。また、綺麗で簡単なディンプルの作り方についても言及します。
2020/3/3
大手シャツ工場直販のオーダーシャツ「フェールムラカミ」のレビュー。実際にオーダーしてみて、外観や着心地について試してみます。利用できるカスタマイズ/オプションのまとめや、大手通販シャツオーダー店First Experienceとの比較もしてみました。
2020/3/3
福助のロングホーズ(ハイソックス)についてのレビューです。外観に加え、実際に商品を購入し、しばらく履いてみてのレビューも行います。また、ハリソンやSEEK、タビオなどの有力他社製品との比較もしてみました。
2020/3/3
イングリッシュギルドビーズワックスは、黒色と茶色でまったく違う性質を持つ製品でした。通常、同じ製品を色別に2回に分けてレビューすることはあまりないのですが、2回目の今回は茶色を実際に使ってみた(そして一悶着あった)様子をご紹介します。
2020/3/3
イングリッシュギルドの油性ワックスである「ビーズミラーワックス」のレビュー。実際に購入して、その使用感を確かめてみました。靴磨きの経験が浅い方向けに、靴磨きにおけるワックスの役割や、乳化性クリーム(靴クリーム)とワックスとの違いについても、おさらいします。
2018/8/19
最近はビジネス向けのデニムシャツを用いたコーディネートをちらほら見かけます。そこで今回は、デニムシャツについて、ジャケットやネクタイとのコーディネートやビジネスでの利用是非について考えます。
2025/3/13
大雨や台風の日における、スーツスタイルに役立つTIPSについて、靴、スーツ、時計を中心に考えてみました。